こんにちは、ご訪問ありがとうございます。
初めて育児の不安を解消するお手伝いをしています、akaneです。
今日は、わたしが学んでいる輝きベビーの柱の一つであるモンテッソーリ教育について書いてみたいと思います。
モンテッソーリ教育 いつ、だれが作ったの?
モンテッソーリ教育の創始者は、イタリア初の女性医師マリア・モンテッソーリです。
マリア・モンテッソーリは、1907年に『こどもの家』とよばれる施設をたてました。
それまで子どもは何もできない存在で、親や教師のいうことに従うのが当たり前。
それに対してマリア・モンテッソーリは、「子どもはすべてのことができるように生まれてきている。できないのは、物理的に不可能な環境にあるか、やり方がわからないだけ」と主張しました。
そして、すべての設備や家具が子どもサイズの『こどもの家』をたて、そこで子どもたちは活き活きと自らの才能を発揮し活動し、当時の人々に衝撃を与えたと言われています。
モンテッソーリ教育 特徴は?
考え方
子どもは自らを成長させ、発達させる力をもって生まれてくる。したがって大人である親や教師は、子どもの成長要求をくみ取り、自由を保障すると同時に、子どもたちの自発的な活動を援助する存在に撤しなければならない
モンテッソーリ教育では、何かを子どもに指示しやらせることはしません。
子どもがやりたいことを自分で選べる環境を整え、子どもがサポートが必要なときだけ、必要なことだけピンポイントで助けるのが基本スタンスです。
これによって、子どもは自分のやりたいことに集中でき、かつ、自分にとって必要な能力を存分に伸ばすことができます。
教具
モンテッソーリ教育の大きな特徴が、教具、と呼ばれる子どもが使う道具です。
おもちゃは、自由にその用途を変えて遊べますが、教具というのは、こどもの成長ごとに分かれ、一つの目的に絞って考えられた道具です。
マリア・モンテッソーリが子供を観察し、試行錯誤しながらその材質や使い方を考え抜いたものになります。
発達の四段階
マリア・モンテッソーリが考え出した子どもの成長の概要を示すものが「発達の四段界」です。
0歳から24歳までを以下の通り6年ごとに分けています。
- 乳幼児期 0_6
- 児童期 6_12
- 思春期 12_18
- 青年期 18_24
そして、乳幼児期と思春期は、子どもの変化が激しく親が子どもに対して意識を向けるよう努める時期としています。
とくに、乳幼児はその後の人生を生きていくのに必要な80%の能力が備わる最も大切な時期としています。
敏感期
敏感期は、子どもがなにかに強く興味をもち、集中して同じことをの繰り返すことで、能力をアップさせる特別な時期のことです。
たとえば、ティッシュペーパーを繰り返し引っ張り出す赤ちゃん。
これは、運動の敏感期に手指を鍛えたい!という気持ちからくるもので、いたずらではないんです。
敏感期には、言葉の敏感期、運動の敏感期、秩序の敏感期など種類があり、そのほとんどが乳幼児期に集中しています。
発達の四段界で言われるように、乳幼児期が今後を決める大事な時期であることがわかります。
モンテッソーリ教育 受けている人は?
日本では、将棋の天才と言われる藤井聡太さんが有名です。
その他、以下のような著名人がモンテッソーリ教育を受けてきています。
- グーグルの創業者ラリー・ペイジ、ザーゲイ・ブリン
- アマゾン創業者のジェフ・ベゾス
- ウィキペディア創設者のジミー・ウェールズ
- マネジメントの父ピーター・ドラッカー
- フェイスブックの創業者のマーク・ザッカーバーグ
- バラク・オバマ氏やヒラリー・クリントン氏
いま世界中が利用しているサービスを考え出した人たちがモンテッソーリ教育を受けているんですね。
私とモンテッソーリ教育
モンテッソーリ教育のことをはじめて聞いたのは、子どもが生まれる前のこと。
親がめちゃくちゃ楽になる、と女の子を二人育てていた人が言っていたのがずっと頭にあって、妊娠がわかってから本を読んだりし始めました。
そして、これは、子どもを信じ見守る教育なんだなと、子どもができたら取り入れたいと思っていました。
輝きベビーでは、モンテッソーリ教育をまるまる取り入れるのではなく、子供を信じ見守るという考え方、また、能力を伸ばすおもちゃを手作りすることで環境を整える、という部分を取り入れています。
だから、高価な教具を揃えなくても敏感期を引き出してあげることができます。
我が家でも、100均で揃うものでおもちゃをつくったり、市販のおもちゃを加工したりして、いま、子どもにとって旬な動きを遊びの中でできるように意識しています。
上 蓋に穴をあけてコイン落としに
下 カラーボールをつまんでペットボトルや泡立て器の中にいれるおもちゃ
こんなことしりたい!
こういうときはどうなの?
そんなお悩みや疑問、なんでもお知らせください。
公式ラインもしくはお問い合わせから。
上記をタップまたはクリックすると、akaneを友だち追加できます。
現在、「0歳から絵本が好きになる!効果的な絵本の読み聞かせ方法と選び方」無料プレゼント中